■ 模倣されるようになれば本物
セイヤーの400万ドル相当の絵が盗まれた。
警報機のついた額に触れずに、絵だけを大胆に盗む手口は相当なもの。
ニールも興味を示し、モジーに電話をすると、第一声
モジー「俺は盗んでいない。」ww
警報機のついた額に触れずに、
ニールも興味を示し、モジーに電話をすると、第一声
モジー「俺は盗んでいない。」ww
”モジーの情報源”アレックスが、久しぶりにニールの前へ。
実は、アレックスはオルゴールの件で、追われていた。
実は、アレックスはオルゴールの件で、追われていた。
盗まれたセイヤーの絵は、ドバイで売られていたとアレックスが言う。
その後も、絵が国外で見つかったという情報が続々入るが、それはがん作。
これは、昔、ニールが使った手口を真似した模倣犯で、本物は国内にあるはず。
ニールは自分の手口を模倣されたことで、上機嫌。
その後も、絵が国外で見つかったという情報が続々入るが、
これは、昔、ニールが使った手口を真似した模倣犯で、
ニールは自分の手口を模倣されたことで、上機嫌。
ニールは、がん作を見ただけで、描いた時間帯や、光がどこから当たっていたかなどを推理し 、画学生ジャスティンを突き止める。
大学に話を聞きに行くピーターとニールの会話から、二人の対照的な境遇がわかります。
ピーターは、奨学金を使いながら、高等数学を4年、その後会計学を2年、ひたすら勉強したと のこと。
ピーターは、奨学金を使いながら、高等数学を4年、
ニールからは、数学オタクだったのにFBIが雇ってくれてよかったね、なんて言われてます。
「スポーツもやってた!」と反論してましたが。
ニールは、大学には行っていないんですよね。
MBAホルダーらしいけど(どうやって取得したのかな?)、
■ 一石二鳥の逮捕
ジャスティンへがん作を依頼したルートから、大学の犯罪学の教授が学生を使って盗品の売買 を行っていると推測された。
教授は、授業の教材として、ニールのテクニックを紹介していたため、ニールはますますいい 気分。
授業にまでお邪魔し、教壇に上がり、学生たちから質問まで受け付けるw
ニールは、この学生達を使って、アレックスと取引をしようととしていたラッセルの金貨を盗 ませる計画をたてる。
ラッセルを逮捕したものの、教授は、交換場所のロッカーに細工をし、金貨を盗むなど、抜け 目がない。
ニールはピーターに、アレックスの件は伏せていたが、ラッセルから伝わり、ピーターはニー ルのねらいを知ることになる。
しかし、ニールは、教授が金貨や盗品の絵の売買を行うのに、アレックスが役に立つとピータ ーを説得。
教授も逮捕し、アレックスにはイタリア行きの航空券を。
ちゃっかり、マティスの絵も持って行こうとしたアレックスをニールが指摘すると、アレック スは、ニールにオルゴールの一部をプレゼント。
ちゃっかり、
それは、ピーターとダイアナが、オルゴールの一部が欠けていると話していたパーツだ。
何かの鍵に見えるけど…。
何かの鍵に見えるけど…。
最後に、「ジョン・ボルツに捧ぐ」
スタッフなのかな…。
0 件のコメント:
コメントを投稿